2008年11月29日土曜日

快晴の東京競馬場

久しぶりに快晴の東京競馬場に行きました。

3レースから参戦するつもりが、駅で自転車置き場が一杯で思わず時間を取り、丁度府中本町駅からの通路を歩いている頃に3レースが発送してしまいました。

午前は家で購入した東京と京都1~3レースのうち、京都1、2レースが的中。数百円のプラススタートでした。
でも午後は全く良い所無し。良くても、軸馬の1頭は来るが、もう1頭が4着という具合に、全外しという始末。
京都の最終レースは単勝二千円を賭け、収支トントンまで夢を託しましたが、残り200メートルのところで本名馬が伸びかけて熱くなり、そして、あえなく散りました。

少し前の万馬券で、調子が良いと勘違いして今日は大金を使ってしまいましたが、相変わらず競馬場では惨敗続きです。でも、快晴の競馬場で思いっきり楽しむ事が出来ました。
来週からは中山と阪神開催です。阪神は苦手ですが、中山は京都に次ぐ相性の良い競馬場です。年内には1度中山に行きたいです。

2008年11月26日水曜日

Windows7のデモ

Windows7 のデモを見る機会がありました。事前にニュースサイトの動画を見ていたので、新鮮さはありませんでしたが、雰囲気は Windows Vista と変わらず、タスクバーが Mac のドックに似ているなぁという感想でした。
色々教えてもらいましたが、他にも気になる点もあります。取り敢えず来年早々の「tech·days 2009」にはβが配布されるでしょうから、入手したら Vaio に導入してみたいです。

2008年11月25日火曜日

初めてのインフルエンザ予防接種

今年はパンデミックの恐れがあり、また、例年より流行が早期化の気配があると言う事で、全員インフルエンザ予防接種を会社負担でする事になり、生まれて初めてインフルエンザ予防接種を受けてきました。

朝検温して36.2℃と言う事で、問診表を書き、いざ予防接種の会場へ。筋肉注射と言う事で痛いと脅されましたが、然して痛くも無く、あっさり接種終了(当然でしょうが)。

体質により注射した箇所が腫れるそうで、先日注射した人の何人かは結構腫れていました。
果たして腫れるでしょうか。

(2008.11.28追記)
結局注射した箇所は腫れませんでした。

2008年11月23日日曜日

歯のかぶせ物が取れる

昼御飯を食べていたところ、硬い物を感じて吐き出してみると、それは銀歯でした。
1度も歯の詰め物・かぶせ物が取れた経験が無かったので、一瞬人の物だと思いましたが、冷静に考えて自分の物だと気付きました。
妻に見てもらった所、右下の歯だとわかり、恐らく中学か高校の頃入れた、かぶせ物でした。

今日は日曜で、明日は祭日の為、このまま月曜までがまんです。

2008年11月19日水曜日

初めての人間ドック

初めて人間ドックを受診しました。

朝の8時に病院に着くと、良くある病院の朝の光景で、高齢の方が待合室に大勢いました。
待合室を抜け、その先の辺りでうろうろしていると、自動扉が開き、人間ドック受診の方は中へどうぞと招き入れてくれました。

受診されていたのは、殆ど4,50代の方でした。病院には2番目に着き、私の検査が終わったのは12時過ぎでしたが、他の方は殆ど帰られていました(年配の方を優先したのでしょうか?)。

毎年健康診断を受けてきましたが、健康診断と違うと感じた事は、以下のとおりです。
  • 健康診断は大勢で受診し、流れ作業のようだが、今回の人間ドックは10名(それでもいつもより多いそうです)。
  • 検査項目自体は大きく違わず、腹部エコーがあったと言う事ぐらいしか違いが分からなかった。ただ、1つ1つが丁寧に感じた。
  • 胃の検査がバリュームでは無く胃カメラ。しかも、麻酔により苦しみがない。(これは人間ドックと言うより病院の違いですが)
  • 最後に食事が出る。
健康診断と違い自己負担がありますが、3年ほど前から健康診断の指定病院になった病院が信頼出来ない事や、オプションで 胸部ヘリカルCT が受けられると言う事で、出来れば人間ドックを受診したいと思いました(胸部ヘリカルCTは高いので、数年置きでしょう)。

(2008.11.28追記)
健康診断の結果が届きました。大きな問題も無くほっとしました。

2008年11月16日日曜日

第33回エリザベス女王杯

第33回エリザベス女王杯の予想は以下の通りでした。
⑮カワカミプリンセス(1番人気2着)
⑨アルコセニョーラ(12番人気7着)
⑪ムードインディゴ(5番人気6着)
⑯リトルアマポーラ(4番人気1着)

スタート直後に⑤ポルトフィーノが躓き落馬競争中止という始まり。終わってみれば、前年の覇者がいないエリザベス女王杯は3歳が勝つと言う最近の傾向どおり、リトルアマポーラが勝利を収めました。しかし、牝馬3冠といいポルトフィーノは不運が続きますね。

馬券的には、カワカミプリンセスとアルコセニョーラの2頭軸だった為、いい所無しでした。ただ、今週全体としては、土曜に久々3連単68,010円を的中し、少し懐が暖かくなり、いい週末でした。

5回京都3日12R東山特別5回京都3日12R東山特別
判定写真この的中したレースは、何故か騎手で購入馬券を決め、1着ペリエ(⑩ケイアイケイマン3番人気)の2着岩田(⑨トレノジュビリー6番人気)と固定し、3着に②ライブコンサート(上村4番人気)、⑧タマモナイスプレイ(武豊1番人気)、⑫パッションレッド(安勝2番人気)の3点、2着3着の入れ替えた3点の計6点600円だけを購入しました。
今まで3連単を購入したレースで、人気どころを2点に絞って的中した事はあります(配当は千円未満)が、今回は点数を絞って上で高配当が得られたレースでした。

2008年11月15日土曜日

東京スター銀行の個別ローン相談会

東京スター銀行の個別ローン相談会に行って来ました。
場所は、新宿のアイランドタワー1階にある新宿西口支店ファイナンシャル・ラウンジという店舗に行きました。
非常に綺麗な建物で、銀行の中も普通の都銀等とは違い、受付があり、その奥に間仕切りで仕切られたブースがいくつかあり、その中で担当とお話をしました。

事前に送付された資料を見ていたので、ほとんどの説明は分かっていました、説明を聞いて初めて知ったこともありました。

まとめると以下の通りです。
  • 預金連動型のローンであり、預金しても金利は0%だが、預金残高分はローン金利も0%になる。
  • 預金残高がいくらあっても、メンテナンスパック料は、ローン残高に対してかかる。
  • 変動金利は他銀行と違い、一度選択すると6ヶ月間固定金利に変更出来ない。
  • ガン団信がある。
  • 団信の入院時の保障が手厚く、特に支払日に入院していると、さらに給付金が貰える。
  • ATM利用合計月8回まで手数料無料だが、翌月キャッシュバックされる。また、預金平均残高の10%が上限。
11時からの約束だった為、昼頃には終わるかなと思いましたが、結局時間枠ギリギリの1時まで説明を聞きました。

妻は、少し知名度が低い銀行と言う事で不安に思っているようです。確かに、経営破綻した第二地方銀行である東京相和銀行をアメリカの投資ファンド会社ローンスターが譲り受け、その後(2007年12月)、国内の投資ファンド会社であるアドバンテッジ パートナーズがTOBしたと言う事で、他の東京三菱UFJやみずほとは異なる経歴の銀行ではあります。アメリカの投資ファンド繋がりでは、経営破綻した旧・日本長期信用銀行が、外資傘下で再スタートしたのですが、かなりやばい状況のようです。

ただ、以下の記事を読むと「東京スター銀行」と「新生銀行」は大きく異なるようです。
日本格付研究所の格付け情報では、「東京スター銀行をA/安定的,A-,BBB+に据置」となっています。非上場化されたと言う点のみが引っかかりますが。また、現在、ATM手数料で東京三菱UFJと争っています
今回営業の方と話して思ったのですが、私には好印象でした。地道に大手都銀とは違うサービスを打ち出し、頑張っているのでは、と思いました。やはり、トップがしっかりしていなければ、それが末端に現れるのでは無いかと思います。

この夏に少し上がった金利が、公定歩合の引き下げでどうなるか、もう少し様子を見て、借り換えを検討する心算です。

(2008.11.26追記)
審査結果のお知らせが届きました。
無事、融資の承認となりました。
ローンを借り替えるかじっくり考える予定です。

2008年11月14日金曜日

歩いてわかる 生活リズムDS

歩いてわかる 生活リズムDS を購入しました。
2年前から自転車で会社通勤していますが、元々は歩くもの好きで、金曜は良く歩いて帰っていました。また、会社の中でも1人で移動する時は殆ど階段を使います(エレベーターが余り好きでは無いというもの理由ですが)。

特に万歩計を持ちたいと言う気持ちは無かったのですが、宣伝やインターネットを調べているうちに欲しくなり、今日会社帰りにわざわざヤマダ電機まで寄り道をして購入しました。

店から出た所で早速取り付け、帰りは自転車だった為、計測されないかなと思いましたが、家に帰って DS に吸い上げてみると、ちゃんとデータが残っていました。これで通勤のデータもばっちりです。

まだ使い始めたばかりで不満は無いですが、唯一改善要望としては、7セグの液晶を付けて、歩数が単体で見られるようにして欲しかったな、とは思いました。この製品は万歩計ではなく、生活リズム計と言う事で、割り切って安くしているのだとは思いますが。

(2008.12.7追記)
1ヶ月近く経ちましたが、今だ家族全員で持ち歩いています。
持っているだけという事、1日のリズムが分かる事、そして、何よりも歩数を意識する楽しみがあるのでしょう。
土日にどこも出かけない時にも、買い物や散歩で歩くようになりました。子供は同じ距離を歩いても歩幅が狭く歩数が多くなります。
何時まで続くか分かりませんが、電池の寿命の6ヶ月は続けたいですね。

(2009.9.8追記)
当初の目標の6ヶ月過ぎた現在でも続けています。電池も交換していません。でも、子供は飽きてしまって、もう持ち歩かなくなりました。