2007年6月28日木曜日

10周年記念モデル「VAIO type T」

現在使っている Thinkpad X21 も購入して5年を迎えようとしています。液晶とバッテリーの寿命は大雑把に言って5年と言われていますが、バッテリーは UPS としてコンセントをつなぎっぱなしで使い続けたせいで既に30分程度しかもたなくなっています。液晶は徐々に輝度を失いますが、5年程度使うと、購入した時の半分程度になるため、それを即ち寿命と呼んでいます。

半年ほど前から色々な機種を見ながら購入を検討していましたが、キーボードがしっかりしている Thinkpad が好きで、また、筐体の剛性が高い Let's note も捨てがたく、色々悩んでいました。


その中で発売された VAIO type T は、今まで VAIO など見向きもしなかった私を、一気に購入しようかという気にさせる製品でした。

今月頭にはフロリダに行くということもあり、5月の発売で即購入しようか という所まで考えましたが、一旦考え直し、フロリダでは W-ZERO3が活躍しました。

特集記事やクチコミ記事を見て、完成度やスペックは高いが、グラフィック能力が低いということがわかり、ほとんどグラフィック能力が必要とするソフトを使用しない私には、ほとんど気にならない点のみ欠点でした。

唯一気がかりだったのが、フロリダに行った際に同行している方から、「VAIO type T は欲しいが、VAIO は Vista 用ドライバがダウンロード等で個別に入手できないため、Vista のクリーンインストール出来ない。だから買わない。」と言っていた事です。
私も必ずクリーンインストールし直す口なので、色々調べましたが、このモデルのリカバリCDを作成すれば、バラのドライバが入手できるとの情報を入手しました。

これで何の問題もなくなってしまったため、1.8インチ 32GB SSD を付けるか付けないかで悩んでいますが、購入の方向で検討中です。

「カラーバリエーション」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/17/news017.html

「内部構造」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0517/sony1.htm
左が従来の基板、右が今モデルの基板
type Tの内部構造


「リンク」
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ1/
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/20070518/122023/
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/abc/forefront/070627_vaio1/

フラッシュメモリー搭載「VAIO type T」の起動速度比較ムービー

左がフラッシュメモリーを搭載したオーナーメードモデル「VGN-TZ90S」で、右が従来のHDDを搭載した標準仕様の店頭販売モデル「VGN-TZ50B」